投稿者「wpmaster」のアーカイブ

Backe晶子さんの新刊「夜こねて冷蔵庫でほったらかし 朝焼きたてパンレシピ」

 

美味しい&超簡単パンレシピで大人気のBacke晶子さんの新刊が発売になりました☆

 

朝、焼きたてのパンが食べられるって幸せですね♪

 

私も以前パン教室で習っていたことがありますが、晶子さんのパン作りは驚きのカンタンレシピなので、トライしてみようと思います♡

 

 

さらにこの秋、私も以前お世話になった晶子さんの「お教室開業【さいしょの1歩】講座」が、内容を一部リニューアルしてスタートします。

 

「好きなことを仕事にできたら」「自宅でお教室を開いてみたい」「なにかはじめてみたいけど、どうしたらいいの」という気持ちをいろんな角度から見つめ直し、実現に向けて具体的に背中を押してくれる晶子さんの講座は、聴くだけで元気や勇気がもらえます!

 

この秋、一歩を踏み出したい方は晶子さんのブログをぜひチェックしてみて下さいね!

http://backe.exblog.jp

 

 

 

ニットカフェ@hana Cafe ありがとうございました☆

 

ご縁あって、美味しいお料理やスイーツが地元で人気のhana Cafeさんで、親子ニットカフェを開催させて頂きました。

 

まずは、スキな糸を組み合わせて、指編みでシュシュ作り。

7名それぞれに選んだ毛糸は個性が出ていて、ママさん達もとても手際が良く、ふわふわ、可愛く完成しました。

 

あみぐるみは、くまとうさぎの編み地に綿を入れて、スキな色や形の目鼻やフェルトでオリジナルに仕上げます。

 

小さな手で一生懸命に綿を詰めたり、目を付けたり、とても楽しそうに可愛く作ってくれました。

 

 

作品が完成した後は、ランチタイム。

 

撮り忘れてしまいましたが、hana Cafeさんにはキッズプレートをはじめ、お子さま用のメニューもたくさんあります。

 

私は桃とアボガドの冷製パスタを頂きましたが、今まで食べたことがない味で、感動の美味しさでした。

 

 

 

 

 

なにより、参加してくださった子ども達がもう可愛いすぎて♡♡♡

 

私自身がすごく癒されてしまいました。

 

ご参加くださった皆さま、hana Cafeの皆さま、ステキで楽しい時間をありがとうございました☆

 

JUGEMテーマ:あみぐるみ

ズパゲッティのクラッチバッグ

アップサイクルの極太糸「ズパゲッティ」の編み地に、黒くペイントした持ち手を合わせてクラッチバッグに。

 

 

長財布と携帯電話、ハンカチなどが入るくらいの大きさです。

 

この編み地と合わせるために、持ち手をどうしても黒にしたかった。

うん、イメージ通り!

 

 

ズパゲッティ、極太なので少ない編み目で出来るのですが、編んでいると手(腕)が痛くなるのが難点かな・・・。

 

JUGEMテーマ:編み物

なければ塗るしかない!

バッグの持ち手を探して、あらゆる手芸店を巡りましたが、イメージにピッタリなものが見つからず・・・。

 

形は理想的なんだけど、色味が・・・・。

 

こうなったら、思いきって塗ってしまおう!

 

 

もともとは、木目を活かしたナチュラルな感じ。

 

 

全体的にヤスリをかけて・・・。

 

 

黒のアクリル絵の具で塗って、色止めのスプレーをかけたらイメージピッタリ!

 

塗る前はドキドキだったけど、思いきってよかった!

 

JUGEMテーマ:つぶやき。

あみぐるみレッスン みなさんの作品紹介2016年春~夏

 

JEUGIAカルチャーセンター ららぽーと富士見のレッスンで完成した皆さんの作品をご紹介します。

 

小さなお嬢様がいらっしゃるKさんとIさんはツムツムのミニーちゃんとうさぎのあみぐるみを作成。

ママが編んでくれたあみぐるみ、喜んでくれている様子が目に浮かびます♡

 

 

 

夏に向けてのミニバッグも人気でした。

お二人とも早速活用して下さっているとのこと、自分で編んだものは愛着もひとしおですね。

 

 

 

 

比較的短時間で作れるマグネットやキーカバー。

Iさんはくまをコアラにアレンジして作って下さいました。

とても可愛いので、ラインナップに加えさせて頂きます!

 

レッスンはかぎ針編み初心者の方がほとんどです。

それぞれにご自身のペースでお好みの作品を編んで頂いています。
体験は随時受けつけていますので、あみぐるみに興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

 

◆「暮らしをかわいく彩るあみぐるみ雑貨」講座
場所:JEUGIAカルチャーセンター ららぽーと富士見
日時:毎月第2水曜日 10:30~13:00
レッスン料:月額2500円(入会金・材料費別)
お申し込みや詳細についてはJEUGIAカルチャーセンター ららぽーと富士見をご覧下さい。

JUGEMテーマ:あみぐるみ

ニットカフェ~ふわふわあみぐるみシュシュを作ろう!~

 

 

 

朝霞市にあるhanacafeさんで1Dayニットカフェをやらせて頂くことになりました。

 

夏休み中ということもあり、お子さまにも楽しんで頂ける内容になっています。

 

親子、お友達同士、お孫さんと、etc・・・ご参加お待ちしています☆

 

以下、ニットカフェ詳細です。

 

**ニットカフェ~ふわふわあみぐるみシュシュを作ろう!~**

 

◆ 日時:8月23日(火) 10:00~11:15(終了後、それぞれでランチタイム)

 

◆ 場所: hana Cafe   朝霞市仲町1-3-37  Tel 048-461-5665

 

◆ 参加費:あみぐるみシュシュ1個¥800 +ランチ代(¥1,200~)ドリンク付
  お子さまにはキッズプレート¥500の他、おにぎり・パン・バナナ・ミニドリンクもあります

 

◆ 内容:

①お好きな毛糸を組み合わせて、指編みでシュシュを作ります。

 

②くまかウサギのどちらかお好きな方に綿を詰め、お気に入りの表情を作ってあみぐるみを完成させます。

 

③シュシュにあみぐるみを付けて完成!
 あみぐるみのみのヘアゴムも可能です。キーホルダーやお弁当のバンドゴムに付けたり、ご自由にアレンジして下さい。

 

 

* 制作の途中で針を使いますので、お子さまは必ず大人の方と一緒にご参加下さい

 

◆ 講師:Miya(あみぐるみ作家) http://ouvrir.jp

 

◆ 申込み・問い合わせ先:miya@ouvrir.jp

  お申込みはメールにて、参加人数、お名前、当日連絡が取れる電話番号、ご希望のシュシュの数とあみぐるみの種類(くまかウサギ)をご連絡ください。
  先着順にて受付致します。
  (返信のメールが受信できるよう、迷惑メールの設定のご確認をお願い致します)

 

 

JUGEMテーマ:あみぐるみ

母の日

お母さん、私を産み、育ててくれてありがとうございます。
自分が子どもを育ててはじめて、どれだけのことをしてもらい、苦労をかけてきたのかが分かりました。
お義母さん、いつもいろいろとサポートをしてくれて、私に編みものを教えてくれてありがとうございます。
今の私は、お義母さんとの出会いやサポートなしではありえませんでした。
そして、2人の娘達とパパ。
私を母親にしてくれてありがとう。
貴重なお小遣いからプレゼントしてくれたお花は宝物です。
 
JUGEMテーマ:つぶやき。

オーガニックコットンで編むベビーボールのキット

ハマナカ(株)さんのオーガニックコットン「ポーム」シリーズが10周年を迎えました。
100%オーガニックコットンで作られたこの糸は、赤ちゃん用にもピッタリ!
キレイな色合いと編みやすさが好きで、私も「はじめてのにぎにぎキット」や「はじめてのガラガラキット」に使わせて頂いています。
そして、この春新たに発売になった「ベビーボール(くまさん・ことりさん)」のキットをデザインさせて頂きました。
中にはプラ鈴が入っているので、握ったり、転がしたり、飾ってみたりといろいろ楽しんで頂けると思います♪
 
キットに付属している中に入れる綿も、安心のオーガニックコットン100%でこだわっています。
他にもかわいいベビー小物のキットがいろいろ。
安心素材で、とってもお得なキットになっています。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
ハマナカさんのHP
JUGEMテーマ:あみぐるみ